北陸正派合奏団
北陸正派合奏団について

- 1983年に発足した北陸正派合奏団は、発足以来40年を超えました。
団員は、富山県・石川県・福井県の3県から、月1回 金沢駅近くの練習場に集まり、練習を積み重ねています。
午前中に1クラス、午後から2クラスの 3クラス編成です。
発足以来、長年ご指導頂いた奥野雅菖先生が令和6年8月に退任された後は、合田雅楽葉先生をお迎えし、ご指導をいただいています。
フォト日記
-

練習を終え、ほっとした表情のⅠクラスメンバーです♪
-

9月から《二つの舞曲》の練習開始、意気込むⅡクラスメンバーです♪
-

「合田せんせ・い〜!」という掛け声で撮影したⅢ組です♪
-

〜金沢案内〜
金沢に移転開館して5周年を迎える国立工芸館 2025.9/9〜11/24 ルーシー・リー展開催中
-

クラス分けにより少なくなった3組メンバー。次回からは松本雅夫作曲「旅の組曲」です。(2025年5月)
-

色紙は箏三絃店・野田さんのお婆様が宮城道雄先生にお箏を習われていた時の物です。
-

昨年の9月、合田雅楽葉先生に交代されて、早半年。先生が作曲された『風の中で』を、尺八の先生に入って頂き緊張しながらも楽しく合奏しました。
(2025.1.29)
-

練習の合間のちょっとした会話も、
合奏団での楽しみの一つです。
-

2月の入っての大雪、2階の練習場からの雪景色。神坂真理子作曲『湖月綺譚』の練習を始めました。(2025.2.23)
-

大野港や昔からの醤油蔵、金沢は見所がいっぱいです。
