北陸正派合奏団
北陸正派合奏団について
- 1983年に発足した北陸正派合奏団は、発足以来40年を超えました。
団員は、富山県・石川県・福井県の3県から、月1回 金沢駅近くの練習場に集まり、練習を積み重ねています。
午前中に1クラス、午後から2クラスの 3クラス編成です。
発足以来、長年ご指導頂いた奥野雅菖先生が令和6年8月に退任された後は、合田雅楽葉先生をお迎えし、ご指導をいただいています。
フォト日記
-
昨年の9月、合田雅楽葉先生に交代されて、早半年。先生が作曲された『風の中で』を、尺八の先生に入って頂き緊張しながらも楽しく合奏しました。
(2025.1.29)
-
練習の合間のちょっとした会話も、
合奏団での楽しみの一つです。
-
2月の入っての大雪、2階の練習場からの雪景色。神坂真理子作曲『湖月綺譚』の練習を始めました。(2025.2.23)
-
大野港や昔からの醤油蔵、金沢は見所がいっぱいです。
-
金沢海みらい図書館、館内は沢山のドットから差し込む光が綺麗です。
-
「尾上の松」の練習後、奥野先生を囲んでパチリ!
練習を終え緊張感から解放されたこともあり、皆さん笑顔。(令和6年7月、1クラス)
-
奥野先生、最後のご指導、お名残り惜しい気持ちでいっぱいです。 (令和6年8月、1クラス)
-
8月の最終レッスンの日、金沢ニューグランドホテルで奥野先生、合田先生の歓送迎会が開かれました。
団員の皆さんとの記念写真。
-
40年前の思い出話にも、花が咲いたことでしょう。
-
出し物「打ち上げ花火」が、座を盛り上げます。
「ボーン!(お盆を振り上げます)、サラサラサラ(お皿をゆらゆらと下ろします)」