阪神正派合奏団
阪神正派合奏団について
- 1966(昭和41)年発足し、指導者丹羽雅韻先生に50余年ご指導いただき、その間3回の主催演奏会、阪神地区演奏会、勉強会、商業演劇への出演等の活動を行ってきました。また大阪府警コミュニティープラザでの演奏活動は、35回を数えました。
2019(平成31)年1月から指導者として浅沼雅詩盈先生をお迎えし、気持ちも新たになりました。活動は月に1度、会場は大阪市内です。新しいメンバーも募集しております。
フォト日記
-
2025年4月より、大阪・関西万博が開催されます。
大阪市役所前には、公式キャラクターのミャクミャクがいます。
見慣れてくると、かわいく思えてきました。
-
万博のラッピング電車も走って、地域を盛り上げています。
-
阪神正派合奏団は、令和7年5月にコンサートを開催することになり、浅沼先生のご指導の下、団員一同、練習に励んでおります。
♪阪神正派合奏団新緑コンサート♪
令和7年5月11日(日)14時開演 入場無料
開場 玉水記念館大ホール 大阪市西区江戸堀1丁目10-31 TEL 06-6441-0169
(地下鉄四ツ橋線「肥後橋駅」下車8番出口より西へすぐ)
玉水記念館中ホールにてのレッスン
《陽と陰》
5/11のコンサートに賛助出演していただく、尺八の折本岳慶山先生をお迎えしての練習です。
-
《時鳥の曲》
-
《飛騨によせる三つのバラード》
尺八の折本岳慶山先生にお付き合いいただきました。
-
《箏合奏のための舞踊組曲》
新緑コンサートの終曲は、団員全員での出演による 松本雅夫作曲の《三重奏曲 川》です。
皆様のご来場をお待ちしております。
-
丹羽雅韻先生指導によるレッスン風景(ウエムラ楽器店2階にて) 丹羽先生には、長きにわたりお世話になりました。
-
1998(平成10)年2月 阪神正派合奏団30周年記念演奏会 《交声曲 鎮魂頌》
1995年の阪神淡路大震災の慰霊の会として神戸で行い、超満員の中での演奏は感慨深いものがありました。 -
2000(平成12)年9月第26回正派阪神地区演奏会《落葉松》
中島靖子先生との共演は、かけがえのない思い出です。